おこんぷーです。皆さん。(お!v
なんともう明後日に卒業です。
早いものですね…こんな御馬鹿さんが卒業だなんてv汗
タイトルの通り、今日自動車学校へ行く途中に色々と学校生活を思い出していました。
ちゃんと小学校時代から思い出してました。(ぇ
小学校は一年生の時だけ田舎の方の学校にいました(今も十分田舎学校だけど)
そこでは毛虫・カメムシ・コガネムシがウジャウジャ。
春の庭は毛虫の絨毯でした。
自宅の近くの山に底無し沼がありましたが…あれは本当に危ない!汗(学校関係ない
そして小学校二年生、やっと自然生活から抜け出し都会へ(それでも田舎ですから
いや、都会の学校はいじめが酷いね!汗 陰湿です。
ドキドキした二年生も終わり、3・4・5・6年生。
吹奏楽に出会いました。
最初はフルートを吹いてたのですが、性に合わず。
次にクラリネットを吹いてみたのですが…、性に会わず。
最終的にはバリトンサックスという大きな楽器になってしまった!汗
持ち運びに不便なそれはその頃の私を力強くさせてくれました。(1つ何十キロあるんだろ…汗
あ…そういえばね、宿泊学習ってのがありましたね。
私の最大の失態を皆に見せてしまった、最悪のイベントでした。
こういうお泊り会的なイベントに不可欠なのは『カレー』っちゅー食べ物です。
材料はもちろん、人参・ジャガイモ・たまねぎ・肉・カレーのルー。
…ここまでは良かった。
『バナナ』
…お?
黄色い長細い果物、バナナ。
サルやゴリラを描く時によく持たされている代表的な果物、バナナ。
そんなものがカレーの材料と一緒にやってきたものですから…ね。
天甜さんそれカレーの材料だと信じて入れましたから。
輪切りにしたバナナをカレーに投入いたしましたから!!!!!!!!!!泣
班の皆に「お前馬鹿だろーーーーーー?!」って言われましたから!!!!!!!!泣
残念v(古
だって、そう思いますよ?だってバナナカレーの材料と一緒にきたんだもの。
まさか「デザート」だなんて思いません。
なので私だけデザート無かったです。
先生も先生でフォローしてくれたけどさ、「ここの班のカレーは甘くて不思議な味だ!!」と言ってくれたけどさ。
………顔が不味いって言ってるやん。汗
ま、そんなことがありましたね。
そんなアホ子も中学生になり高校生になり。
いい人生ではないっすか。汗
これからも変な人生を全うして生きていこうかと思っております。
…ただもうカレーにはバナナなんて入れません。
さて、今日は疲れたな…ーー;
早く寝ちゃお…汗
PR