どうも、天甜です。
今日は朝から妹が花粉症で泣いてました。
「鼻みずが出るーーーーーー!!!!泣」
ジュルジュルブフーって鼻かんでました。(汚い汗
今年は暖冬なので花粉も早くからうようよしているようですね…。
ニュースで見たのですが、ハリセンボンも大量発生して漁業の方達を困らせているようです(何
…ハリセンボンの大量発生って実際見たらおぞましそうだなぁ汗
で、今日はそんな暖冬日和だったので母から、
「ぐうたらしてないでこの洗濯もんほしぃや!!!」
と言われました。
ので、渋々干しに外のウッドデッキへ。
我が家のウッドデッキには住人がいまして。
三女が小学校からもらってきたウサギがいるんです。
その名も『ラビ』。
男の方なので『ラビ男』とも呼んでおります。
かなりのんびりなので、小屋の近くに野良猫がいても野生を忘れて寝てます。
そんなラビとも結構長い付き合いでありまして。
いつもウッドデッキに出る度に、
「今日もいい毛並みだね、アンタ」
なんて、気軽に話しかけてみたり。
「間抜けなウサギだねぇ…ちゃんと走れるの?」
とか、ちょっぴり失礼なことだって聞いてみたり。
…なんと言おうとラビは無関心ですけどね。
そんなクールで間抜けなナイスラビット『ラビ』が、今日はものすごくフレンドリーでした。
なんたって小屋を頭突きしてまで外に出ようとしてるのですから。
「いやぁねぇ…そんなに私と遊びたいか、ウサギめ」
洗濯ものを干しながら(洗濯ばさみの間に小さなクモがいたけど気にしない)話かけてみたり。
次第にラビが小屋の中を跳ね回りだしたので、少しだけ小屋の扉を開けて頭を撫でてやると、
「ブヒン!」
と鳴かれました。
…おっと。
これはなんだか怒ってはいないかね?汗
顔もよく見ればなんだか眉間に皺が…ないね。汗
だけどこれは怒っている。
「なんでかな?」
とあまり何も考えずにラビの頭を触ってたのですが、ラビが思いっきり何かを投げつけてきました。
それはピンクの半透明ないれもの。
『 エサ箱 』
入っているはずのものがない。
ああ、だから怒ってたのね。
だからラビの大好物の人参をポンっと投げ込みました。
その途端目の色を変えて飛びつきます(人参に
これで洗濯が干せる、と干していたのですが。
ガタン…ガタンガタンガタン!!!!
「なに?!今度はなに?!汗」
ラビはまた物音を立てては小屋の中を走ります。
半分にしてあげた人参はもう跡形もなく。
今度はなんの要求なのでしょうか。
すると今度は小屋の壁にかけてある水のボトル(ウサギ等の小動物用ボトル)を鼻先でぶっ飛ばす。
「はよ水入れてこんか馬鹿が」
というように。
……腹が立つけど仕方ないなぁvvvvv笑
私はちゃんとたっぷり入れてあげました。
壁にかけたとたん手をはじいて飲みやがりましたがv
これでわかったように、ウサギもなんだかんだ言って頭いいです。
ちゃんと要求できるんですね…。
我が家のウサギは少しガサツですが、根はクールで間抜けなナイスラビットなんで。
絶対に噛み付くことはありません。(きっと噛み付いたらオヤジに料理されるよ…汗
よし、今日はここまで!
PR