忍者ブログ

Whisper of star

ちょっとしたこと。 趣味のこと。 気ままに綴る気まぐれ日記。

2025.07│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

左手が…。





左手がかゆい!!!!!汗
真面目にかゆい!!!!汗


ぷつぷつが…!!!!orz





…なんかですね、へんなできものができてるんですよ泣
最初3個だったのに…今は11個もorz

別にあってもいいけどもかゆすぎて…泣



一体これはなんなんでしょうか…汗


PR

全軍、バトンを受け取るのです!



キュベーレさんよりありがたいバトンをいただきました!^^vvv

なんだか台風がそれたような…あまり被害が無かったことにひと安心…笑
さて!!バトンやっちゃいましょうか!!+++++



ルール*
指定者以外はやらないで下さい。
回してくれた人からの『指定』を【】内に入れて質問に答えてください。
縦に回す人の名前を日記タイトルに入れてください。

キュベーレさんからの指定:無双、ですvvv


●最近思う【無双】

三国、戦国と出して、今度はOROCHI…コー●ーさんは次回何を出してくるのかが楽しみです笑
でも今度戦国の猛将伝が出るんですっけ?汗
確か2ですよね…。
あ、なんだかそれちゃいましたかね?汗
最近はまた三国の方にお熱です笑
エンパをやりこんでますv(プレイする時間があまり無いのですがorz)
三国、戦国、と来たら次はどう来るんでしょう…。
個人的には三国のモブ達をどうにかしてあげてほしく思いま…(殴
ま、これからは過去の作品に戻ります^^


●こんな【無双】には感動

無双の感動……あー…汗
あ!!戦国のお市のEDには涙しました泣
長政様の消え方がすごいFF10みたいな…そんな感じでしたが笑(ネタバレすみません;
後は三国の4の諸葛亮のED。
臥龍が天に昇りました、的な…。
それだけで私は泣いてしまいます笑

まだ戦国はやったことはないのですが、きっと戦国の方が感動するのでは…ないでしょうか?汗


●直観的な【無双】

何故かお坊さんを思います笑
天下無双とか、その辺を思ったり…。


●好きな【無双】

好きな無双?!汗
無双は好きです!(?
何が好きかっていいますと…まずはキャラに愛w
そして音楽に愛^^v
後は色々ですv笑

でもムービーとか、そういうものはFFの方がいいですね…綺麗ですもの汗


●この世に【無双】がいなかったら?

今の私が居ませんね笑笑
そして高校の時の世界史が好きになれてなかったと思います。


●次に回す六人+各自の指定!

千璃さん:絵
浅海さん:絵
乙猫さん:カメラ
ゴマさん:ディズニー

今回はこの方々にお願いしたいと思います、…が、スルーOKですので^^v
お暇な時にでもどうぞですm(_ _)mv




キュベーレさん、ありがたいバトン、ありがとうございました^^v
なんだか初めてこんなに無双を深く考えましたv(ぇ







あ!!!!!
そうでした!!!!!
これ、見てくださいな!!!!!@@;


Image219.jpg









どうみても………ね笑
伊達さんです!!!笑


そう、牛タン味ですv笑
奥州から周防の国までわざわざ…爆



それでは失礼!汗



ちょっと待っててください泣



少しばかり、私に時間をください!汗
ちょっくら庭にロープ張ってきます!!汗

台風でバラが飛んで飛んで笑


昨日はどっと疲れてさっさと寝すぎてしまいましたが、皆さんはこの連休何してすごします?(いきなりふるな

私は台風の最中、停電にならないことを祈り、作業したいと思っているのですが笑
なんか凄い風です汗

バトン、後ほどやります!v
そして学校の課題も後ほどやります!(ぇ笑


あと友人と発見した意外なところで伊達なものを載せますv笑



では失礼!!汗


自分を振り返ってみた。

私ってどこか意味不明な人物なので、なんとなく、ね。
自分について振り返ってみることにしました。 
どうでもいいですけどね笑 



山口県の田舎町、元気よく生まれました笑
小さい頃から迷子の常習犯でして、毎回買い物に行くと迷子になっておりました。
ものの3歳で迷子アナウンスの常連でいv笑 
そしてすくすく餓鬼大将のような奴に育ち。
幼稚園に入園。
男の子を殴ったりイスを投げつけたり、幼稚園から脱走してみたり、雨の日の次の日の滑り台を逆さに滑って(頭を地面に向けて)、
髪の毛を泥水の中につけてしまったり。
 ものすごく危ない園児でした。

今思えば自分でも恐ろしい・・・汗 そしてそんなガキ大将も小学生になりました。
田舎から大田舎学校に入学です笑春には毛虫の絨毯、夏にはムカデとカメムシとの防衛戦。
時には父方の祖母が干していた寿司の蓋(ちらし寿司などに使う、あれですw)を狸が持っていってしまったり。
 そんなハプニングな田舎の学校です。
 それでもなんとか1年頑張りました。
底なし沼にはまってみたり、水泳の記録大会で犬かきで初めて25mを泳ぎきってみたり笑そのとき一緒に泳いでいた人たちはもうゴールに行き着いてました。
もう参観日だったものですからね。 



悲惨ですorz 


で、そんな田舎とは1年間で終わり、やや都会に出ることになりました。
都会の小学校って、3クラスあるんですね!と驚きました。
田舎は1クラスだったからね汗 その小学校ではもっと悲惨なことがおこりましたね、田舎の学校の時よりも笑

もうご存知のように五年生のころにあった宿泊学習。
あれはもう忘れもしません。
カレーにバナナを入れたなんて・・・!!!汗
そして吹奏楽に出会ったのもこのころでして、最初はフルートなんかはどうかといわれましたが、主旋律を吹こうなんてこれっぽっちも思ってなくて、
次にクラリネットを進められても微妙でして。
結局シンセサイザーというキーボードになってしまいw
 そのころやっていたのがダッタン人の踊りというボロディン作曲の曲がありまして。
低音が不安定だ、と、チューバの補佐に回っておりました。 

そして六年でバリトンサックスへ。 

あれは重かった。なんだあの鉄のかたまりは汗家にもって帰るのに(学校から家まで1.5キロ以上ありました)すごく辛かったぞ!!汗
まるで棺桶だw 
もう大会の時の楽器運びなんて最悪でしたね笑
でも低音楽器は大好きでしたので、ま!よかったんですけどねw 
そのおかげで「低音さえ分かれば曲の大体が分かる」ようになりました。
低音も捨てたもんじゃありませんよ!(誰も捨ててません 


それでもって中学校です。
オタクになりましたw(実は小学校4年あたりからFFマニアに笑)
初めてやったのが確かFF4でした。
中学のころは10にはまり、他にも幽白にもはまったりしました。
初めてマウスで絵を描きだしたころでもありますが・・・。
 ここでも低音に恵まれ、ファゴットという楽器になりました。


それにしても吹奏楽は柄が悪かったw

2個上の先輩は優しかったのですが、1個上の先輩・・・ね。汗
死ねとか言わないの;汗
もちろん心優しき先輩もいらっしゃいましたがね^^v 
ま・・・このころになると、女子は喧嘩が多いですね。

私ももちろんありましたw 
今思えばやっぱり餓鬼ですよね・・・原因が些細なことですもの笑
でもあの頃はまだしょうがなかったのですよね笑

というわけで、中学は無事卒業できました。
修学旅行では京都、大阪へ行き、いろいろな発見をしたり。
西陣織はもう一度やってみたいですね笑 USJはジョーズのところで水をかけられ。
かけた犯人がサメならいいんですけどね、私の場合、なんかよくわからん缶からかけられました。
ジュラシックもよかったですね^^
最後のあいつには一番びっくりして、落ちるどころじゃありませんでした笑
個人的にはETに感動しました☆

さーて、中学までの自分を振り返ってみました。・・・。
普通な人生ですなw 高校からはややオタク街道をひた走っておりますのでね笑


また今度振り返っちゃいましょう^^v笑(ぇ 

では、これにて失礼vvv汗 

orz


ぐわーーーー!!!!汗
昨日日記かけなかったですよ、なんてことですよ!!!汗(今更

ということで、おはようございます汗
今日も長州は雨でござる汗


昨日は叔母と叔父の誕生日でした。
おめでたいことです^^v
お2人とも誕生日が一緒だなんて、なんだか運命を感じます笑

彼らはオンラインのFFにはまりっきりらしいですが笑
いやはや、お誕生日おめでとうございます!><


さーてさて。
ようやく私にもやる気っちゅうもんが生まれてきましたわ!(志方さんを片耳にv

ちょっくら頑張りましょうかね汗
今日も学校の課題頑張らなくちゃ!汗
吹奏楽もあるし;;;(吹けるかしらw



では、ここらにて失礼!^^v